
【トレーニング内容・食事まで】豊田市のパーソナルトレーニングジムがその全容を大公開!
【トレーニング内容・食事まで】豊田市のパーソナルトレーニングジムがその全容を大公開!
こんにちは、豊田市のパーソナルトレーニングジム「カロリートレードトヨタ」の祖父江です。
本日は新しい試みとして会員様の許可を頂き、実際のパーソナルトレーニングの模様を完全公開いたします!
「パーソナルトレーニングを受けてみたいけど良くわからないことが多いし不安・・・」
そんな方の不安を解消できる内容となっていますので是非最後までご覧になってください!
目次
1.今回ご協力頂いたZ.Vさんのプロフィール
今回この企画にご協力いただけるのは豊田市にお住まいで豊田といえばの某有名企業にお勤めのZ.Vさん(23)です。
プロフィール
年齢:23歳(1996年生まれ)
身長:159cm
体重:55kg
ご職業:デザイナー
スポーツ歴:剣道・ランニング
以上が簡単なプロフィールです。
ご職業はデザイナーさんで、職業柄パソコンの前で座っている事が多め(1日8時間程)な生活習慣のお客様です。
プロフィールから身長、体重をご覧になっていただくとわかる様に
一見するとダイエットで悩んでいる様な部分はみられないのですが
ここ最近で体重が徐々に増えつつあるらしく、また主に下半身の太さが気になってのことを事前のカウンセリングでお伺いしました。
というわけで今回は、皆さんがパーソナルトレーニングと聞いて思い浮かぶ様なガッツリと体重を減らす様なダイエットではなく
適度に筋肉をつけて、適度に体脂肪を落とす。
ダイエットとボディメイクの中間の様なイメージでプランの方を進めていく方針です。
2.本日のトレーニング内容を公開・解説
では、具体的な内容に入っていきます。
まずはトレーニングを始める前に現状の把握のため体重・体組成・身体のサイズを計測します。
この測定は主に変化を見るためのもので実際の体重やサイズは測定する部位や夜朝などのタイミングによって大きく変化します。
ただ大まかには変わらない為、あくまで目安の一つとして測定しています。
測定したら早速トレーニングに入ります。
今回は初回なので、ある程度強度を少なめにして
まずはトレーニングに身体を慣らしていく様に強度を調整して行います。
ウィンドミル&オーバーヘッドスクワット(渡辺スペシャル)
この種目は特定の筋肉部位を鍛えていくという目的よりも関節の可動域や筋肉の柔軟性を確保する意味で行っています。
胸郭(胸まわり)と肩甲骨の可動域向上に繋がるので
必然的に肩の前後バランスがよくなり、その後のトレーニングのパフォーマンスアップに貢献し
副次的な効果でデスクワーカーにありがちな肩コリ、首コリの解消や姿勢の矯正につながります。
肩が前に出て姿勢が悪くなると首が前に出てきます。
首が目に出てくると頭も必然的に前に出て、頭の重みを首肩周りの筋肉で負担する事になります。
すると筋肉が常に緊張し、肩こりや首こりを誘発し姿勢も悪くなります。
姿勢が悪くなるとスタイルが悪く見えますし、お腹も出やすくなります。
皆さんも一度はご覧になった事があると思いますが、有名なダイエットモニターの広告でbeford(ダイエット前)ではわざと肩を前に出し背中を丸める事でお腹を強調させ、after(ダイエット後)では胸を張ってお腹が目立たない様にしているところが多いです。(良い悪いではなくそれが広告というものなので仕方がないです)
体脂肪を一切減らす事がなくても姿勢を改善するだけでお腹が引っ込む事が多々あるので姿勢はダイエットにおいても非常に大切です。
デスクワークの方や姿勢が気になる方には良く行っていただいているトレーニング種目です。
ちなみに疑問に思った方いらっしゃると思いますが、「渡辺スペシャル」は渡辺さんから教えて頂いたのでその様に命名しています☺️。
腕立て伏せ
次は皆さんご存知「腕立て伏せ」です。
腕立て伏せは非常にメジャーでありながら、とても奥が深いトレーニング種目です。
教科書的には胸まわり・肩の前・二の腕の裏を鍛えるトレーニングになります。
ですが上手に行わなけば、肩周りがゴツくなってしまったり・全く効果が出なかったりしてしまいます。
腕立て伏せで効果を出すために僕が意識しているのは主に5つ
姿勢
手幅
降ろし時の姿勢
スピード
可動域
の5つです。
ここを1から説明しているとかなり細かくなってしまうので本日は詳しい説明は割愛します。
フレンチプレス
このフレンチプレスは二の腕のトレーニングです。
先程の腕立て伏せと比べて鍛える筋肉の箇所が少ないです。
基本的にトレーニングは筋肉を多く使う種目からトレーニングして、筋肉をピンポイントで少なく使う様な種目に切り替えていきます。
筋肉を多く使う種目は多くの筋肉を使用できる代わりに、鍛えたい筋肉をピンポイントで鍛える事が難しいです。
鍛えたい筋肉とは別の筋肉であったり心肺機能(特に下半身のトレーニング)やメンタル面が先に限界が来る場合があるからです。
鍛えたい筋肉より先に別の要因で限界が来る可能性が高いです。
ですが、その代わり一度に多くの筋肉を鍛えられるため効率が良く消費カロリーも高めです。
消費カロリーや鍛えられる筋肉量が多く効率は良いですが、限定的に筋肉を鍛えるのには適してはないです。
一方この「フレンチプレス」の様な筋肉をピンポイントで少なく使う種目は鍛えたい筋肉を余力を残さずしっかりトレーニングできます。
鍛えたい筋肉のみをトレーニングできるので、鍛えたい筋肉の限界をトレーニングの終着点にする事ができるからです。
二の腕の裏は女性であれば引き締めたい方がほとんどだと思うので、今回は大きな筋肉を鍛える腕立て伏せの後に採用しています。
3.実際の食事指導の方を一部公開
次に食事指導の項目に移ります。
ダイエットの成功は食事がほとんどの割合を占めます。
ですので食事指導に関してはかなり細かく観ています。
コチラが実際のメッセージ内容です(「ー」の部分は非公開)。
お待たせしました
6月6日のお食事に対するフィードバックです。
朝:ーー
Pー
Cー昼:ーー
Pー
Cー夕:ーー
Pー
Cー合計:ーー
Pーg
Cーgまず、表記の見方ですが
P=ーーーー
C=ーーーーです。
始めの期間はこの二つの栄養素について観ていきます。
基本的なスタンスとしてーーーーーは数値を増やし、ーーーーーは数値を減らして頂く様にお願い致します。
ーーーーでもーーとーーーーに分かれるのですが、ーーーーーでの摂取ならーーーーは高くなっても大丈夫です。
目先の目標として、ーーーーーーーでーーーーーにしたいと思っています。(実際のーーーーは様々な要因で綺麗にーーーーーーにはならないと思います)
それを達成する為に一日のーーーーは大体ーーーの間でお願い致します。
理由としてオリエンテーションでもお伝えしましたが、ーーーーーーなので、ーーkgを減らす為にはーーーーを達成しないといけません。
つまり一日でーーーーにする必要があります。
ーー様の体重、体組成から下記の式を用いて計算すると
(中略)
で約ーーーカロリーとなります。
これが[推定ーーーー量]となります。そこに約ー倍をすると
ーーカロリーとなり、これが小林様の1日の[推定ーーーー]となります。
そこからーーーにして先ほどお伝えした、ーーーカロリーになります。
このカロリー量がダイエット期間中のーーーーーとして下さい
これを大きく下回っても良くありませんので注意をお願い致します。
次にーーーーとーーーーですが
ーーーーーはーーーーの摂取をお願い致します。(約ーー〜ーーg)
ーーーーーーは気持ち控えて頂ける位で結構です。
まずは
・ーーーーーーーー
・ーーーーーーーーにして頂けるようにお願い致します。
今回は夕食のみですがーーーーーをみると非常に良いお食事だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーことを留意しながら日々のお食事の方して頂けると良いかと思います。
一食で足りないと感じた場合はーーーーーーーでーーーーーーの基準値をクリアしてください。
長くなりましたが、最初はできる範囲内で結構ですので意識してみてください。
よろしくお願いいたします。
改変多過ぎて観づらいですが、実際の食事指導の方で送らせていただいたメッセージ内容です
ダイエットの際の食事指導は初期準備が8割方を占めると考えているのでかなり念入りに行っています。
これを観てキツそうと思った方もいるかもしれませんが
結論からいうとその心配はありません。
これは自信を持って言えます。
比較したことはないので完全な主観的な評価ですが、自分の食事指導はかなり緩めだと思っています。
自分の食事指導のスタンスとしてこのPとCが最優先でカロリーはその結果ついてくるものだと考えているからです。
よっぽど大幅なカロリーオーバーが無い限り、あまりカロリーには言及しません。
カロリーを先に決定してしまうとライフスタイルに合わすための食事内容の流動性がなくなってしまいます
単純なカロリー量よりも、必要な栄養素を不足なく足すことを最優先にしているので
あまり極端なカロリー制限にはなっていないです。
4.まとめ
いかがだったでしょうか?
パーソナルトレーニングはあまり公開される事が少ないので
自画自賛してしまいますが、割とためになる内容だったのではないでしょうか?
今回はモニターの方にご協力頂いて、こちらのブログの方を作成させて頂いております。
もし、これくらいの顔出しであれば全然OK!という方で確実で効率的にダイエットしたいなーと考えていらっしゃる方
はこちらのモニタープランの方は非常にお買い得なプランとなっていますので
この夏に向けてダイエットしたい方や最近体重が右肩上がりに増えて困っている方は
ぜひご検討ください↓↓↓
ご協力いただいたZ.Vさんありがとうございました、引き続きよろしくお願い致します🙇♂️
コチラの記事はシリーズで続きますので次回の内容もお楽しみにして下さい
最後までご覧いただきありがとうございました。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
豊田市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
豊田市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
豊田市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ