
肩こりの原因と軽減するための方法
皆さま、こんにちは!
CALORIE TRADE TOYOTAの祖父江(そぶえ)です。
肩こりの原因と軽減するための方法
パソコンやスマホの操作で姿勢が悪くなったり、目が疲れたりしませんか?
目の疲労からも引き起こされる肩こりですが、性別や年齢関係なく起るので改善するべき点です。
今回は、肩こりを軽減するための方法をご紹介していきます。
肩こりの原因
パソコンや本を読むとき、またはスマホの操作などの姿勢が要因となることが多いのです。
多くの方は肩から上が前傾姿勢になっています。どんな姿勢かといいますと両肩を少し前にすぼめる姿勢のことですね。こうした姿勢を続けていると、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じ、血流が悪くなり、肩こりを誘発します。
また細かい文字などを見続けると、目やその周囲の筋肉が緊張し、首や肩の筋肉も緊張します。肩をすぼめていると長時間同じ姿勢なので首や肩の血流が悪くなります。
また、パソコン操作の場合、光を見つめるのと同じなので目が常に緊張状態になります。目が開いたまま光を見つめているので、自然とまばたきの回数が減ります。まばたきの回数が減るとドライアイになり、ドライアイから眼精疲労を起こし、それも肩こりの原因ともなります。
肩こりの予防法
予防策としては、「同じ姿勢」を続けないようにしましょう。
こまめに首や肩の緊張状態をほぐすことが血流アップに繋がります。ときどき首をゆっくり後ろに反らせてみましょう。首筋や肩が硬かったり、指で押してみて少し痛いと感じたら、すでに肩こりが始まっている証拠です。
首や肩をゆっくり回して筋肉の緊張をほぐしましょう。定期的に立ち上がり、手を上に伸ばしてブラブラさせたり、軽い屈伸をするなどの方法で、長時間の同じ姿勢を取るのをやめることになり、全身の血流を改善することも予防になります。
悪い姿勢
猫背姿勢の場合であれば、顎が前に突き出し、前のめりになり背中が丸まります。
猫背ですと、背中は張った状態になり、首の筋肉は硬直したままになります、このまま放置すると血行が悪くなってしまうのです。血流が悪くなったらリンパの詰まりも生じてくるので、顔はむくみやすくなり、下垂するので老けた印象になってしまいます。
次に反り腰姿勢の場合であれば、腰に負担が掛かります。腰に負担がかかるということは、全身に影響を及ぼします。
腰から骨盤のゆがみに繋がったり、股関節の可動域、痛みに繋がります。
また、反り腰の場合は、胸を張りすぎる状態のため、肩甲骨は常に背骨に引き寄せられたままになり、背中のこりや首の疲れに。
女性の体つきは、腰がやわらかい人が多い反面、胸を閉じ肩が内側に入りがちなので、(巻き肩)腰痛のや、肩こり、首のこりなどを引き起こしやすくなります。
このように普段の慣れた姿勢に目を向けることとで辛い肩こりをほぐすポイントになります。
肩こりのストレッチ
つらすぎる肩こりと決別を!毎日取り入れたい肩こりストレッチ
頑固な肩こりは姿勢からくるものです。まずは姿勢改善から見直していきましょう!
肩こり解消ストレッチ
肩甲骨をほぐしましょう。猫背や反り腰で硬くなった胸の筋肉、肩甲骨周辺の筋肉をほぐします。
ストレッチ①肘を90度に胸側に曲げて大きな円を描くように動作しましょう。肩の付け根がゴリゴリとする音が聞こえるのではないでしょうか?
ストレッチ②指先を肩の付け根におきます。両肘を胸の前で合わせ背中を開きます。ゆっくりと両肘を頭の横まで引き上げます。
ストレッチ③両肘を後ろに引きます胸を大きく開き肘を下ろします。反対回しも同様に動作しましょう。
ストレッチ④両手を天井方向に伸ばし右手を左手の上に置き、手のひらを合わせます。上半身を左右にユラユラ揺すりながら、肘を曲げたまま、耳の横から頭の後ろにスライドさせます。
いかがですか?今回はかんたんに気軽にチャレンジ出来るストレッチをご紹介いたしました。仕事に集中しているとストレッチすることを忘れてしまいがちですが、日常動作に加えることで肩こりも緩和されるはずです。
まとめ
肩こりは、同じ姿勢を続けていることで引き起こされてしまうので、定期的に肩周りをほぐしてあげる必要があります。
今回は肩こりの原因や解消方法についてご説明致しました。
ストレッチ以外に、筋トレでも肩こりは解消することができるので、一度肩周りの筋肉をほぐしたり、鍛えたりしてみましょう。
仕事や勉強、趣味に没頭するのは良いことですが、たまには体を動かして気持ちをリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか?
いかがだったでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございます。
CALORIE TRADE TOYOTA祖父江がお送りいたしました。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
豊田市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
豊田市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
豊田市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ