
みんなが知らない?バナナを食べるタイミング
こんばんは!
CALORIE TRADE JAPAN豊田店の祖父江誠(そぶえ まこと)です。
みんなが知らない?バナナを食べるタイミング
本日はバナナについて書いてみようと思います。ダイエット・ボディメイクといえばタンパク質ですが自分がそれと同じぐらい大切だと感じているのが炭水化物です。
バナナはほとんどが炭水化物でタンパク質はほとんどありませんが、炭水化物やその他栄養素が非常に優秀なので少し前にはバナナのみ食べれば痩せれる「バナナダイエット」なんてものも大流行しました。
その時はスーパーにバナナが売り切れ続出していたのを思い出します。
⬇️「バナナダイエット」記事についてはこちらをご覧ください🔽
そんなわけで本日は、バナナの食べるのにオススメなタイミングをご紹介したいと思います。
1:朝食
何と言っても朝です、朝は体にエネルギーが枯渇していて、その上1日体を動かすエネルギーを蓄えないといけません。そんなときにバナナは非常に役に立ちます。
バナナは自然由来の糖質が多い+食物繊維も豊富ですので、日中の消化活動の邪魔にならずに体を動かすエネルギーを摂取できます。
またバナナにはトリプトファンとビタミンB6が入っていて幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」を分泌させるのにも最適な果物でもあります。(バナナを食べて日光に当たればほぼ間違いなくセロトニンが生成されます)
バナナはメンタルヘルスにも最適な食材でもあります。
⏬メンタルヘルスとトレーニングについての記事はこちらをご覧ください⏬
バナナは肉体的にも精神的にも健康になれる優秀な果物ですね。
2:運動前
バナナは運動前のエネルギー補給にも効果的です。運動中に炭水化物が身体にないと筋肉をいくらトレーニングしても筋肉がつくどころかトレーニング中のエネルギーを体のどこかから持ってこないといけないために筋肉を分解してしまいます。
それを防ぐのに有効なのがバナナ等の炭水化物です。バナナは果糖で吸収が早いために食事から20分後にはエネルギーとして使用されると言われています、しかも消化にもいいので運動中に胃腸の中に物がが入っているような不快感もないです。
運動の1時間から30分前がベストなタイミングだと思います、ぜひご活用ください。
3:運動後
先程は運動前にもエネルギー補給としてバナナは最適だと言いましたが、実は運動後、特にトレーニング後にもいいんです。理由としては先ほども申し上げましたが、バナナは果糖の為に吸収が早いです。
吸収が早いということは血糖値の上がりが早いということです。普段であれば血糖値が急激に上がるということはよくないこととして捉えがちですが、運動後にはいい面があります。
それは血糖値が上がったときに分泌されるホルモンの「インシュリン」が筋肉を合成する作用があるからです。
筋肉トレーニング後はバナナとタンパク質(ここはプロテインがオススメ)をとればスムーズに筋肉が合成されます。
🔽筋肉の合成に関してはこちらの記事もどうぞ🔽
まとめ
いかがでしたでしょうか、バナナはすごくいい果物だと思います。
本日はバナナの有効な食べるタイミングについてご紹介させていただきました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上、CALORIE TRADE JAPAN豊田店の祖父江誠(そぶえ まこと)がお送りしました。
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
豊田市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
豊田市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
豊田市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ