
ダイエット中でも食べれるパンをご紹介
おはようございます!
CALORIE TRADE JAPAN豊田店の祖父江誠(そぶえ まこと)です。
ダイエット中でも食べれるパンをご紹介
本日はダイエット中に食べれるパンをご紹介したいと思います。先日期間中のお客様で朝食に必ずパンを食べているお客様がいました。
基本的にお客様のお食事を見させていただくと、パンが中心になっていることが非常に多いです。料理の必要がないので時間が重要なビジネスマンの方に多い傾向です。
ライフスタイルの問題ですので、忙しいビジネスマンの方にパン食を辞めて自炊をして下さい。という訳にはいきません。
そこで本日はそんな方達の為にダイエット中でも食べれるパンをご紹介したいと思います。
1:ふすまパン
これは、小麦の皮のことを「ふすま」と呼び、そのふすまを使ったパンのことをふすまパンと呼びます。
小麦の内側の部分を使っていないので、通常のパンより低糖質で多くタンパクを含むパンになります。注意していただきたいのはふすま自体は低糖質ですが製造の過程で砂糖が使われてたりすると多量の糖質を含んでしまいますので、ふすまパンを購入する際にはしっかりと商品の裏に付いている栄養成分表示を見て糖質が少ないことを確認して下さい。
追記でこの際炭水化物ではなく「糖質」の表記を見るようにお願いします。炭水化物には主に2種類あり、「糖質」と「食物繊維」があります、ふすまは糖質は少ないですが、食物繊維は入っているので炭水化物は入っています。
個人的に豊田市のパーソナルトレーニングジム一番のオススメです。
2:イングリッシュマフィン
イングリッシュマフィンは作る過程でバターなどの油をほとんど使っていないので基本的に低脂質です、故にカロリーも低いです。イングリッシュマフィンはパンの中でもトップクラスにヘルシーなのでどうしても生活リズムの問題でパンがやめられないという方にはオススメしています。
3:ベーグル
ベーグルも先述のイングリッシュマフィン同じく作る過程で油を使っていないので、低脂質、低カロリーです。市販ですとあまり目にしないですが通販サイト等で買えることができます。
先述のイングリッシュマフィンにも共通することですがこれらのパンはそのままでも十分美味しいですが、基本的に何かトッピングして食べることが多いです。トッピングして頂いても良いのですがダイエットの際はトッピングには注意してこれらの商品は楽しんで下さい。折角のマフィンやベーグルのいいところが打ち消されてしまいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
できればパン食は避けていただきたいです。砂糖、バター、マーガリン等ダイエット中にはNGの食材が沢山入っているのがその理由です。
ですが、朝などは特に時間がありませんのでこの様な手軽で料理も洗い物の心配もないパン食は非常に助かります、そんな便利なパンの中でも低糖質・低脂質のパンがありその様な製品を選んでいただければ、ストレスなくダイエットを続けることが出来ます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上、CALORIE TRADE JAPAN豊田店の祖父江誠(そぶえ まこと)がお送りしました。
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
豊田市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
豊田市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
豊田市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ